交通事故|過払い請求|金融案件 銀行12年勤務弁護士が経営、交通事故・過払い請求の実績多数

債務整理 過払い 自己破産/企業顧問 大阪弁護士 重次法律事務所

お問い合わせはこちら 0120-051-529

メールでのご予約はこちら

離婚・結婚は共に記録的な減少=2011年の人口動態推計

政府・厚生労働省は2011年の人口動態推計を発表しました。
概況PDF
PressRelease報道資料PDF

このうち、離婚件数の推計値は23万5千件(離婚者数の推計値は47万人)と、平成10年以来、13年ぶりに25万件(50万人)を割り込みました。前年比で6.5%の減少であり、ピーク(平成14年の約29万件)からは19%の減少です。

これは、震災の影響で家族の絆の大切さが重視され、離婚減少・家庭重視の流れが定着したものだと評価する人もいるようです。実際、離婚率は減少傾向にあります。

しかし、他の数字を見ると、必ずしも、そのようにばかりは評価できない面もあるようです。

すなわち、離婚件数のみならず、婚姻件数も大きく減って67万件となりました。前年比4.3%の減少であり、ピーク(昭和47年の約110万件)比では41%の減少です。

推計値通りの67万件であれば、婚姻件数は統計開始の昭和22年以来、最低の数値です。また、70万件を割ったのは、統計開始以降、昭和26年から29年、昭和62年の5回しかなく、昨年が6回目、ということになります。

人口も戦後最大の減少幅を大きく更新して、20万4千人の減少となり、死亡者数も人口の約1%となる126万1千人と推計されています。

細かいデータ等は下記サイトからのリンク先(エクセルシート等)をご参照ください。
平成23年(2011)人口動態統計の年間推計
・統計表 
  ・第1表 人口動態総覧の年次推移 
  ・第2表 人口動態総覧(率)の年次推移
・関連資料・・・人口動態総覧(率)の国際比較等
・表
  ・図1 出生数及び合計特殊出生率の年次推移
  ・図2 死亡数及び死亡率の年次推移
  ・図3 自然増減数の年次推移
  ・図4 婚姻件数及び婚姻率の年次推移
  ・図5 離婚件数及び離婚率の年次推移
  
ちなみに、離婚に関する過去の詳細なデータの整理は、平成20年までのデータを整理したものとして、下記があります。
平成21年度「離婚に関する統計」の概況:離婚の年次推移

これを見ると、同居期間が長い、いわゆる熟年離婚の比率が平成以降、高まっていることが分かります(一番下の図9ご参照)。

また、裁判離婚の比率は徐々に高まっていること(図7)、大阪は協議離婚の比率が高いことが分かります(表2=平成7年、12年、17年、20年いずれも沖縄県に次ぐ第2位)。

ご相談予約はこちら

フリーダイヤル( 来い幸福 )0120-051-529

メールでのご予約はこちら

Share (facebook)

page top