ロプロ・日栄,ステーションファイナンス,日本保証への過払い請求
貸金業者別に過払い請求の動向をご案内しています。
今回は,現在の日本保証です。旧ロプロ、日栄,ステーションファイナンスが含まれます。社名の変更,組織再編や法的整理の経過に注意が必要です。(24.11時点)。
目次
1 会社の沿革
元は,京都を本拠とする商工ローン大手、株式会社日栄であり,脅迫まがいの取立てを行い社会問題になった会社です。平成14年にロプロに商号を変更し,平成21年に会社更生手続開始決定がなされ,Jトラスト株式会社がスポンサーになりました。日栄・ロプロへの過払い請求は会社更生手続き内の配当になります。
会社更生手続開始決定後は,Jトラストの完全子会社となり,同じくJトラストの子会社であったJトラストフィナンシャルサービス株式会社(旧ステーションファイナンス)を吸収合併しました。
その後,平成24年9月1日に株式会社日本保証を吸収合併し,商号を変更し,現在に至ります。
2 過払金の請求
現在でも法的整理と無関係に,日本保証に対して,過払い金の請求ができるのは,旧Jトラストフィナシャルサービス(ステーションファイナンスを含む)の取引から発生した過払い金です。
3 訴訟提起前での和解
日本保証は訴訟前では大きな減額を要求しており,当事務所は訴訟も辞さず過払い請求を提起する事務所ですから,近時で訴訟提起前に和解をした案件はありません。訴訟提起後も過払金の大幅な減額を要請してくきます。
過払利息5%を付加した金額の取得を目指すには,訴訟提起する必要があります。
4 訴訟提起後の対応
訴訟提起後も過払金の大幅な減額を要請してきます。また,実質的な争点のあるなしに関わらず,様々な主張を展開してくるのが特徴です。
訴訟提起後も訴訟代理人として弁護士が選任されることはなく,支配人が代理人として出頭し,訴訟対応をしています。
一審の判決後に,日本保証から控訴され,控訴審に至る事案がほとんどです。
5 和解から入金までの期間
貸金業者の中では和解から入金までの期間は比較的短く1か月から2か月程度で入金されます。
6 依頼者本人への直接送金
日本保証の特徴としては,和解に至らない事案では,依頼者本人宛てに普通為替を送る方法で直接送金してくることがあります。
過払い請求や債務整理を家族に秘密にされている方は,注意が必要です。