大阪の大書店 MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
大阪の巨大書店と言えば,まず,売場面積日本一のMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店を挙げることになります。
→ 公式サイト
蔵書の量では大阪の他の大書店より一枚も二枚も上を行く,と言って良いでしょう。
また,夜の10時まで営業していることも魅力です。
さらに,ところどころに座席があって,じっくりを本を吟味して選ぶことができます。
・・・ジュンク堂書店大阪本店(堂島アバンザビル,大阪市北区堂島1-6-20堂島アバンザ1F~3F)に比べると,座席の量は少ないですし,テーブルとセットになっておらず,「立ち読み」ならぬ「座り読み」を行うには,やや劣ります。
しかし,じっくり選ぶための座席があるだけでも,充分に魅力的だと言えるでしょう。また,ジュンク堂書店大阪本店に比べて,蔵書の量では,かなり上回っています。
ちなみに,下記地図の①が丸善ジュンク梅田,赤の□が大阪弁護士事務所の梅田支部(ジオグランデ梅田2507号室)です。
大阪一の大書店が事務所の隣にあることは,法律事務所にとってステータスであり,弁護士にとって調べものに大変便利です。
先日も,都市計画法の規制や林業関係の調べもので1時間ほど同書店内で過ごし,相談者のために法律相談後の追加調査を行い,弁護士としてのアドバイスを行うことが出来ました。
地下1階から7階まで8フロアに分かれていること,レジが1階にしかないこと,など,不便な部分も確かにありますが,大阪一の大書店と言って良いでしょう。どの階にあった書籍でも,1階でまとめて会計できることは,便利な点でもあります。
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
大阪市北区茶屋町7-20チャスカ茶屋町 地下1階~7階,年中無給,営業時間:10:00-22:00